トップ > 日本ウッドバーニング協会
このページでは日本ウッドバーニング協会の協会設立経緯、協会活動内容等を紹介しています。
協会設立の経緯
日本ウッドバーニング協会は、木を焦がして絵を描く楽しさや、創造する楽しさ、そして遊ぶ楽しさを体感し、豊かな人生をエンジョイしていただけたらと願い、ウッドバーニングを愛する方達の応援を行うため設立されました。ウッドバーニング用電熱ペンのメーカーの白光(株)が中心となり、全国のウッドバーニング作家を理事に迎え、1999年4月、日本ウッドバーニング協会(Japan Wood Burning Association 『 略称:J.B.A 』 )を設立しました。
活動内容
- 会報誌の発行
- 年4回発行し、会員の皆様へ配布しています。ウッドバーニング作品の掲載や技法の紹介、会員の方々の活動紹介など、情報満載です。
- ウッドバーニングコンテストの開催
-
“電熱ペンで焦がして描く”をベースに、絵画、立体造形、はがき、テーマ(毎年変わります)の4部門で作品を募集しています。
様々な作品形態で、幅広い年齢層から力作が全国から集まります。 詳しくはこちら - ウッドバーニング通信講座の開講
- 基礎からはじめる「基礎コース」と協会認定講師を養成する「認定講師コース」を設け、通信講座を開講しています。 詳しくはこちら
- 協会認定講師をセミナーの開催
- 協会認定講師によるウッドバーニングの技術を学ぶセミナーを開催します。
- ウッドバーニング関連製品の販売
- 電熱ペンや、木素材などウッドバーニングに関する商品を販売します。
- ウッドバーニングに関する調査研究
- ウッドバーニングの技法、道具の使い方や素材についての調査研究をします。
協会事務局について
(所在地)※2014年1月より下記に移転いたしました。
日本ウッドバーニング協会 事務局
〒104-0061
東京都中央区銀座7-10-5 ランディック第3銀座ビル1F
(GINZA HAKKO 木の香内)
Tel: 03-5537-3107
Fax :03-5537-3108
E-mail: woodburning@hakko.com
担当:加藤
理事紹介
- 日本ウッドバーニング協会会長 堀江 均
- 日本ウッドバーニング協会理事 平野 綾子
- 日本ウッドバーニング協会理事 福江 美和子
- 日本ウッドバーニング協会理事 北 泰代
- 日本ウッドバーニング協会理事 栗本 知栄
- 日本ウッドバーニング協会理事 松﨑 暁
- 日本ウッドバーニング協会理事 岩津 陽子