トップ > ウッドバーニングの輪

ウッドバーニングの輪

ウッドバーニングの輪とはウッドバーニングを行っている学校や施設を訪問しウッドバーニングを広める活動です。

社会福祉法人夢の森福祉会の皆さんとコースター制作

コースター

栃木県今市市にある「夢の森」という福祉作業施設にてウッドバーニングを取り入れた作品を作っているというお話を伺ったので、 訪問させていただきました。 障害者の自立支援を目的としている施設だけに、陶芸、農園芸、織物と様々なコースがあり、そのなかでも木工は特に人気があるようです。
まず訪問して驚いたのは、大きな声であいさつをしてくださり、皆さんがとても楽しそ うに作業していることでした。そしてひとつひとつの作品を丁寧に作られている姿が、い きいきと輝いていました。建物の周りにはのどかな田園風景が広がり、遠くに日光の山々 を望み、とても環境の良い施設と感じました。
作品は主にコースターや鍋敷きに季節の花を描いたり、動物をかたどったフォトスタン ドや、植木鉢を置く台などを制作されています。 これらの作品は年一回催される施設内のお祭りや地域で開かれている様々なイベントに参 加し、展示販売されています。特に施設内のお祭りは地元の人々も楽しみにされていて、 それだけに花の図案を変えてみたり、新しい製品に挑戦したり、アイデアを出し合い工夫 を凝らしているようです。 また技法もチャコペーパーで転写せずに、図案が印刷された紙の上から直接バーニングす るやり方で、点描のようにペン先で素材を圧しながら、独特の暖かみのある線を描かれて います。そして、表面はヤスリがけで奇麗に仕上げてあるので、卵のようにすべすべとし てきめ細かいのです。優しい感じがして思わず頬擦りしてしまいそうです。
2時間ほどの訪問でしたが、皆さんが作品や施設についてたくさんお話してくださった ので、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。訪問後は利用者の方の誕生日にバー スデーカードを送ったり、お手紙をいただいたりと交流が続いています。 またウッドバーニングに新しい仲間が増えました。

作業風景

商品と図案 作業風景01 作業風景02 完成品
商品と図案 作業風景1 作業風景2 完成!